先輩メッセージ(先輩看護師の声)

M・S
  • カテゴリー

    新卒

  • 入職年

    2024年

  • 所属

    混合病棟/呼吸器内科、呼吸器外科、胃外科、肝胆膵内科、肝胆膵外科

  • 名前

    M・S

  • 卒業校

    宮城県白石高等学校

 

【入職を決めた理由】

家族ががんを患っており治療を受けていました。その際に担当していただいた看護師さんが、患者さんだけでなく家族にも必死に寄り添ってくださり憧れを抱いたのが看護師になろうと思ったきっかけです。実際に臨地実習の際にがんで治療されている患者さんを受け持ち、がん看護をもっと学びたいと思いました。がん専門病院を探す中で、インターンシップの際に当院は、専門性が高いだけではなく個別性のある看護を提供しており一人一人の患者さんと向き合い寄り添う看護が提供できる環境だと感じました。そのため、当院を志望しました。

 

 

【病院選びで重視した点】

まず、私はがん看護に携わりたくがん専門病院を選びました。がん専門病院の中でも研修制度が充実しておりレベルアップできる環境であると思いました。また、自分がどのような看護をしたいか考えた際に急性期から終末期まであらゆる看護展開を学びたいと思いました。当院は混合病棟も多くあらゆる分野を学ぶことができることが魅力的で志望しました。

 

 

【1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと】

1年目で苦労したことは、業務を行いながらも日々学習していかなければならないことです。私の病棟は混合病棟で多くの診療科があり、日々新しい術式や技術を学ぶことができます。そのため多くのことについて学習しなければならないため大変だと感じることもあります。しかし、その分たくさんの知識を自分のものにすることができます。また、プリセプターやアソシエトがおり自分の勉強ノートなどを確認してくださり知識面の不足を補ってくれます。嬉しかった点は、患者さんからありがとうなどと感謝の言葉や担当してくれてよかったなどと温かい言葉を頂けることが何より嬉しいです。

 

 

【新人研修内容の特長】

毎月の研修では基礎的な看護技術の演習を行えます。1つ1つ手順を丁寧に確認し根拠と照らし合わせて実施するため臨床で実際に実施する際に不安なく行えます。また、多職種からの講義もありより専門性に特化した研修が行えるため貴重な経験になります。研修というと固いイメージですが、他部署の同期とも交流できるため毎回の研修が楽しみです。