お知らせ

2023.02.10

教育通信を掲載いたします~教育通信第92号~

 2023年1月25日(水)、27日(金)にがん研究会有明病院 看護部スタートレベルⅠ研修④がおこなわれました。

 

 

 

【研修内容】

 臨床倫理

 ・ケースレポート発表会 

 

 ~参加者の感想~

  *がん治療は意思決定の人の連続という言葉が印象的だった。

   本人の意思決定を尊重できるよう支援しようと思った。

  *日々の業務の中でも倫理に関して守らなければならないと意識せずとも

   自分の中で無意識で守れている部分があり、今後意識して意思決定などに

   活かせるようにしたいと感じた。

  *倫理について迷う機会はたくさんであると思うので、

   今回の講義や先輩たちに相談しながら、患者さんを尊重できる選択に

   なるようにしていきたい

  *ケースレポート発表を聞き、様々なケアや介入があるが、共通して

   患者の意向に沿ったり、患者の持っている力を利用し、個別性を捉えている

   と感じた。

  *改めて患者の思いに耳を傾けることが重要だと思いました。

   看護師の思い込みによるものも多いため、患者本人の思いを尊重して

   個別性に合わせたセルフケア支援や退院支援を考えていきたいと思いました。

   また、その中では患者の持つ力を活かすことが看護師としての役割だと

   感じました。

 

  *一年前の自分と比較して少しずつだが、成長している感があり安心した。

  *大変な事も業務的な点ではありますが、達成感を得ながら看護としては

   心の底から楽しくできています。

  *去年のメッセージに、「患者さんは手術室が初めてであることを忘れずに、

   関わっていってください」とあり、慣れていくことはスムーズな対応のためにも

   必要なことですが、患者さんに対する看護がルーティンのようなこと

   にならず、根拠と想いをもっていきたいと改めて考えました。


☆フィードバッククイズ☆

 臨床倫理的問題に気付いたときに、倫理的根拠を考えるための指標である

「医療倫理の4原則」でないものはどれか?

 

 ①正義の原則

 ②自律尊重の原則

 ③危害の原則

 ④善行の原則

 

【正解:③危害の原則】

    →危害の原則が正しい